2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

黄金に泳ぐ

ついにマイナス8℃の朝でも負けない。今日で西瓜堂が閉店 ご苦労様でした。 ジパング 日本の海に 魚影の雲が泳ぐ 朝日が 黄金色に 海を染める もうすぐだ。

食の『ちから』

故淀川長治さんは、 チャップリンの『黄金狂時代』を この一本として挙げて 登山靴を食べるシーンに言及し 彼の映画には、必ず 食べるシーンがある。 食べることを描くことで 人を描いている・・というような評論をした。 先日見た邦画の『しあわせのかおり…

40年目の蜜柑

みかんとは蜜柑と書くのだとは これを書いていて初めて知った。 この絵は1/23に といっても約40年前に パステルでスケッチしたものだ。 パステル調を嫌っていた時期 荒いタッチで、混ぜないで描けるかと 挑戦していたかもしれない。 整理の一環でアップ…

画布に滑る音

キャンバスに木炭が 描くという道を進んで滑る音私は好きだ厚手の水彩紙に 鉛筆や細筆が滑る音私は好きだ懐かしい画像が 書庫から出てきた 『年輪』の下書きをしたとき絵に暖かみの印象を出すのを 助けたいと 下地にピンク系を塗った。巣立って今は、沖縄に…

110127

@artkomoto: @mamecyan_bot 素晴らしい先生が作られた正に美談ですね。影森のそばなので、なんだか誇らしく感じます。2011-01-27 18:40:36 via Keitai Web to @mamecyan_bot @artkomoto: 外は寒い。今夜は風が刺さる感じがする。2011-01-27 18:31:40 via Kei…

110126

@artkomoto: @TokikoKato お疲れ様でした。2011-01-26 23:27:59 via web to @TokikoKato @artkomoto: 夕方5時頃、おでこに落下物で怪我をした。なんとか大丈夫そうだ2011-01-26 23:26:54 via web @artkomoto: @kirieya カセットテープって何ですかと若者に…

10年を経た音楽

地面に寝た状態で 空を見ていた。 午後2時ごろ、秩父大田のまぶしい日差しで 夏の気温かと思えるくらいだった。 それから風が吹いて 勇壮な雲の軍団を引き連れてきた。 秩父に移転した頃描いた絵 音楽 それを思い出すような雲だった。 あれは夕暮れにかかる…

・・・・・かも

自分の中の 何かが抜ければあの雲に乗って 渡れるかも自分の中の 重い要素の ほとんどが抜ければ 風に揺れる林のてっぺんで バクテンすることができる かも そんな気持ちにさせてくれる 空だった。 腰が重いとか ながっちりとか言うけれど心もきっとあるはず…

110125

@artkomoto: 何故か北の宿の都はるみさんの歌声が頭から抜けない。2011-01-25 18:49:06 via Keitai Web @artkomoto: 闘牛の絵の依頼で角を食べるURL2011-01-25 12:17:20 via web

植田正治さん、アマチュアを貫いたプロ精神

NHK-BSHiで放映の『男前列伝』で見た 写真家 植田正治さんの鳥取砂丘での作品の数々 戦争画に類する行動もせず 派閥や○○会でも行動せず 自分を信じ、自分が楽しいと思える写真を貫いたと聞き 本当の作家と感じた。 チャップリンは、 我々(プロの作家)はア…

110124

@artkomoto: 旧秩父橋を自転車で過ぎる学生クルマよりずっと なにかを感じる2011-01-24 15:10:21 via web @artkomoto: 体全体がきしむ感じ2011-01-24 15:09:14 via web

小さい春見つけた

連日のように秩父に出ている 低温注意報 でも、どうやって注意するんだ? 昨日、新たに二階に追加した石油ストーブ 朝方起きる大変さを軽減し、 血圧に優しい部屋状態に するためだ。 今朝家の敷地に見つけた花 どうやら日中陽が当たる場所か タンポポのよう…

110123

今日からTwitterで書いたことが 毎日自動的に、昨日の階段にアップされるようになりました。 ブログの紹介などもありますが そのときに感じた断片の言葉のかけらたち も 残しておきたいと思ったのです。 その際の私は つぶやき博です。 @artkomoto: あぶらっ…

盆地の光と影

写真家 清水武甲さんは 自身の秩父を写した写真集を振り返って 『秩父に、あまりに影があるのに驚いた』と語った。 盆地特有なのか、秩父では 日照時間が少ないように思う。 影になった所は、午後3時でも 氷は溶けない。 さみしく過疎地でという印象があっ…

わたしを温めてくれるMOVEたち

言葉にならない 饒舌な自然 肩をたたき呼びかけてくれるMOVEたち 写真だと MOVEは行儀良くなって 私を揺り動かした 四方の風も去り行く。絵だけが 私が語ることが出来る唯一の 言葉だ。

月の海と月の川

昨日の明け方4時半頃 まぶしさを感じて目が覚めた。 ベランダから月明かりが輝いて 荒川を染めていた。 沖縄を思っているこの頃 沖縄でやはり同じような時間に見た月 これは月の海だが 同じ『続いているはずの空』でも 同じ『無二の月』でも まったく違って…

フユーの沖縄幻想

ガソリンスタンドの人が 『今年は例年より灯油の補充サイクルが早い』 『今年の寒さは違います。底冷えが厳しい』と聞いて 例年より寒く感じる私は、肉体感覚が老いたからではないと 思えて良かった。 そんなことで安堵している場合ではないが 先日ツイッタ…

熊谷守一美術館での個展が確定

昨日、承認書が届いた。 今年の9/6(火)〜9/11(日) 香本博『青臭さを描く』展が 念願のモリさんの息吹が残る会場で 開催できることになったことは とても嬉しい。

中村吉右衛門さんの歌舞伎道

昨日、BSで、ドキュメンタリー「二代目の肖像」を見た。 JAZZを愛し、絵画を自身の役への興味と洞察によって 描く姿や、子供たちに歌舞伎を退官させることなど 本当に作家だなあと感激した。 人として 感性や興味が豊かでなくては 決まり切ったものしか 見…

雪が散った朝

今朝はマイナス1℃ 明け方、雪が舞ったらしい。 その分、暖かだったのだろう。 雪は湿気が冷やされて出来、 降り出したら 降る直前より寒くない。 秩父に来るまでは、知らなかったことだ。 今年の目標のひとつは『整理』 もう2週間以上年明けから過ぎたとい…

クラムチャウダーと望郷の月

ストーブの上で鍋が置けるのは良い。 昨日は、いただいた白菜とアサリを入れて クラムチャウダー風に煮込んだ。 時間をかけて冬の時期に甘くなる白菜 アサリが海で経験した時間 秩父の水 火 そうしたものが溶け合って 出来るものが 味わい深いものを産み出す…

朝の声

朝の忙しい時間に、早く室内を暖めたい・・ それで、灯油のくわない大型ストーブを4割引で購入した。 今朝はついにマイナス8℃ 寒暖の激差で血圧を気をつけないと・・・。 といっても恩恵を独り占めしようとするのは いつも こいつだ。 父は大体早起きで、 …

北風の夜の届け物と呉汁

昨日は終日、北風が駆け抜けた。 氷点下になる夜の前に なの花さんが、呉汁(ごじる)を作って出してくれた。 大豆の磨り潰した食感と甘みは 手をかけてくれた優しさの味だ。 帰宅すると玄関に、野菜が置いてあった。 健治兄さんが、畑からのものを届けて く…

秩父のカフェあまんゆで奄美を思う

山梨の帰りに、あまんゆに立ち寄った。 店主山川さらさんとの 奄美の話は楽しい。 田中ー村さんのことも詳しい。 喫茶としてくつろげる お勧めです。 さらさんの著書『ムンユスイ』を読むと 奄美の波に素足が浸かっているような感覚を覚える。 今年、なんと…

月カフェへ

昨日は急に思い立って 山梨県大月駅前のレストラン 月カフェ に行ってきた。 青梅を通ると、秩父からも約2時間で到着。 2008年に見たアダージッシモも 好きだったけれど、すっきりと生まれかわった感じだ。 でも、スタッフの方々は今までどおり とても…

印象と概念

一橋学園の床屋に行くのに 西武秩父に歩いて向かっていた。 何度も通って見た木なのに 日中なのに、西日に暮れる色に感じる・・ 近くの別の木は、日中の印象色だ。 所沢から小平で乗り換えて拝島行きへ いつもと同じように乗り換えたのに たまたま快速だった…

薪ストーブ再び

2004年に、今の家に移った際に 故 山中隆太郎棟梁に 薪ストーブの設置をお願いした。 群馬県の大田に買いに行くのを付き合ってくださり 設置工事も引き受けてくれた。 昨年、一昨年と、上手く燃焼しないので 煙突掃除をしなくてはと思いつつ 忙しさにか…

開店、閉店、歴史店

今朝、味噌ラーメンそのものを産んだ大宮守人さんの店 味の三平から届いた(ヨシケイ経由) 札幌みそラーメンを食べた。 麺の味が良いのと、白味噌ベースが合う。 正直、最近の私は、あっさり系の細めんのほうが好きだ。 昭和25年当時から、息子さんが引き…

粒子

特に昨年から引きずっている思い 粒子への感覚 空気を構成する粒子 その場の その風景を 際立たせている風、雲、気流 粒子 意味不明かもしれないけれどこれって 自分の中に入って どうするつもりなんだ? すぐ近くの 山の水がつららとなった。 なの花さんで…

きりえやカレンダーとかるたが届く

2001年での企画合同展 ARTMANが一生懸命集めた絵葉書展 (所沢市)で ご一緒した きりえ作家の高木亮さん 世にある他のものとは違い 広がりを感じて、素晴らしい。 このところ毎年、カレンダーを注文している。 毎月の変わり目が楽しみだ。 きりえや高木…