2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

香本博 絵と文とイラスト 絵描き男の料理徒然草

29日(金)に掲載されたのが連載4回目です。 蕎麦、米、納豆と来て、今回は【ホルモン】 次回は【フキノトウ】になるかもしれません。 本絵ホームページのコラムのページから http://www7b.biglobe.ne.jp/~artkomoto/column.html または、アメブロの【ホ…

田んぼの花束 飯能風土季新酒を楽しむ会2016

飯能風土季は、田植えから減農薬で手作りする 丸屋さん主催の一苗倶楽部という会員制の日本酒。 農家の鈴木さんがサポートし五十嵐酒造さんが丁寧に仕上げる風土季も 12年目を迎え、五百万石の酒米デビューともなった。 お祝いとして絵画表現した【田んぼ…

青と藍シリーズno.5 出会い武甲

出会い、縁 というのは本当に不思議です。糸編・・とても意味深いですね。[昨日の断片]160129 @artkomoto: @chichibu_click ありがとうございます。2016-01-29 19:28:20 via Twitter Web Client to @chichibu_click @artkomoto: 裏地の爆音と雪崩? URL2016-…

裏地の爆音と雪崩?

日中の気温上昇と湿気で 屋根で氷と化した雪が、 ドーーーんと、まるで爆発したかのような音 つまり、瓦屋根とトタン屋根から、通路の雨よけ屋根に落ちているのだ。 そこに自分がいたら、刺さって潰されていたことは 間違いない・・なんせ一昨年は、ずぼっと…

凍った雪の星粒、すだれの光粒

連日マイナス10℃前後で、雪もなかなか解けず 凍ったままだ。朝日の中に影を落として 自分はそこに星粒のきらきらを見る。 日中、屋根の雪が解けて、すだれを伝わり 光の粒が ぽたぽたと 雪掻きと店頭の打撲の痛み まだ癒えず、はあーー。 [昨日の断片]1601…

あなたは骨格、煙、海底で溺れる人、縛り?(凍った水たまり)

凍った水たまりは、よく見ると 様々な造形や表現や顔に見える こんなの撮影していると なんて暇なんだとか おかしいんじゃないの とか思われているかも でも仕方がないよ、心が動くんだからさ。 [昨日の断片]160126 @artkomoto: 紫と灰色が混ざったような今…

踊る霜童、君はファルコンか?

周りに氷と化した溶けない雪のせいか 完全に冷凍保存された?クルマと窓。 嬉しくてたまらない霜童たちが 踊って跳ねて遊んでいた。 君たちは、凝り固まらず、自由に姿を変化させ 進化して躍動している。海のように、空のように・・ ああ、マイナス10℃なん…

雪の眼鏡橋

昨日は、群馬県安中市松井田町坂本にある鉄道橋 碓氷第三橋梁(うすいだいさんきょうりょう、通称、眼鏡橋に立ち寄った。 雪がちらつく中スケッチできて良かった。 3つの印象があって、帰宅してから進めた。 確かに感じた3つは、自分の内奥に入り込んでし…

絵と光に包まれる【まついだ森の家】で

初めて訪問したバリアフリーペンション【まついだ森の家】 http://www.normanet.ne.jp/~morinoie/index.html/ これだけたくさんの絵が飾られている所 (画廊、宿舎、病院、施設など含む)は、初めてだった。 多くの絵でも・・六本木や上野の公募展の代表格を…

カバンの持ち手修繕していただき感謝。

絵描き男が出歩く際の七つ道具を持ち運ぶには やはり、カバンが便利なんですが・・ カバンの持ち手壊れた と 昨年の12月22日にwebでupしたのですが、 http://d.hatena.ne.jp/artkomoto/20151222 facebook繋がりで、高崎の個展(福寿園カフェ)を 見てく…

鉄道と雪景色

ここ数日、凍結した道を駅まで通勤に向かうパートナー、 転んではいけないと、共に送り迎えの日々。 ペンギンの歩き方が一番良いと言うが、 なかなか(汗)。 溶けない氷上、どうやって歩くんだという道も。 雪景色と電車・・なかなか。 [昨日の断片]160121 …

会いたいから凍った道でも

昨夜は、凍った道を歩いて 秩父市役所横の【鳥新】さんへ。 http://tabelog.com/saitama/A1107/A110701/11016453/ 千葉在住のYさんとここで会うのは 本当に久しぶりで、ここも秩父のお勧めの店の一つとして 紹介したのが初め。 自宅でも私は焼き鳥屋?をす…

除雪2日目クルマ周辺まで

朝転倒したので、湿布を貼って安静にしていたが このままだと雪は氷になって、雪かきも出来なくなる。 仕方なく、用心しながらクルマ周辺まで行った。 こう見ると、完全に 氷屋さんだ。 [昨日の断片]160119 @artkomoto: 鳥新さんからの帰路はさらに完璧に凍…

雪掻き男の出で立ち

この男、不審人物に見えますが、れっきとした雪男・・いや、もとい 雪掻き男です。通報しないでください。シルバー人材でもないですよ(笑)。 昨夜からの雪は、朝になって30cm以上(家の前41cm)積もって なお降り続いていた。霙から雨へと変わった…

160118

@artkomoto: 陽はまた昇る 個人所蔵。 雪化粧した鳥取砂丘で凧揚げする子供たちURL URL2016-01-18 09:31:13 via Twitter Web Client @artkomoto: 今朝の積雪、家の前41cm(深い所)です。 全体的には32cmくらいでしょうか。午後に雨になるという予報に …

雪、降りにけり

雪が降る前にと、外に置いていた材木を 薪として30本ほど切断して保管した。 案の定雪が夜半から降り出して 積もった。 [昨日の断片]160117 @artkomoto: たぶん6月頃になると思う。こういう題名になると思う。香本博絵画個展 111th 嗚呼無常2016-01-17 12…

変わらない【名曲喫茶でんえん】・変わるもの国分寺の中で

昨日は、久しぶりに国分寺に降りた。 大規模工事最中の駅と周辺・・ これが出来れば、ずいぶんと様変わりし人の流れが変わることは必至だ。 そうした中、60年近くの歴史のまま (1957年(昭和32年)創業)。元の建物・米蔵は1924年(大正13年)・・ 存続し…

暮らしの中の直線

昔のことだ・・阿佐ヶ谷美術の講師が、ある時 【なぜ裸婦を描くのかわかるかな?】 と質問し自らこう答えた・・ 【曲線の美しさや響き合いを学ぶためだよ】。 なるほどなと私は思った。もちろん他の目的もあるが グイグイ押し進むだけでない美しさは 曲線に…

足元のザク音

連日マイナス6から8℃だが、乾燥しているせいか 霜柱も低いが、足に響いた ザク音 今は土の路を歩くことも少ない時代 麦踏なんていうのも 何それ?ぐらいのものだろう。 大昔の人は、草鞋(わらじ)を履いて 土の感触、こうした大地の変化や息吹を 五感で感…

蒼い蜃気楼の両神

私が見た両神山は 蒼く蜃気楼のように揺らいで見えた。 夢か 幻か・・ ロケットが発射したかのように 垂直に飛び立つ飛行機雲 秩父の 夢のような世界 [昨日の断片]160113 @artkomoto: 冷えた手のひらと大地に咲く黄色い小さな薔薇? ロウバイ(蝋梅)も花弁…

ボサボサ・装飾・力ラーメン

足元のボサボサ なんか親近感感じるなあ お前の普段の頭じゃあ! 足元の装飾 苔も色合いが変化する ここに石ころ無かったら すべたが変わっているだろうな。 冷えた体に熱いもの入れようっと。 カラーメン じゃないですよ 力(チカラ)ラーメンですよ(笑) …

DVDジャケットじゃあない顔と影遊び

日常雑事・・炊事・洗濯、整理、掃除、洗濯もの干して ちょっと横になった時 AV機器ラックのガラスに映ったのは 自分のへんてこりんな顔に いたずら書きする影だった。 DVDとあるが、私のドキュメンタリー映画の ジャケットなどでは、けっしてありません…

蒼い霜の鳥が飛び立つ

このように飛び立つのか 全部が岩になるのか 森だけになるのか 林になるのか それは・・湿度と冷え込みの関係でしょうか。 蒼い霜の鳥が飛び立ち始めました。 去年、いちまい 絵にできた霜童の造形たちですが 今年も描きたいと思っています。 [昨日の断片]16…

冬朝の赤い煌き

この時期、この時間、この寒さに やはりここで今日も立ち止まる。 黄金色の光の中で、赤いチリチリが煌いている・・ 赤いのは、もう痩せて小さくなってきたモミジ でも喜んでいる、泳いでいる、回転している? なんて綺麗なんだろう なんて贅沢な時間をくれ…

【山道】の風景に再会

昨日、宝登山道を歩いているときに パートナーが気づいた・・ ここ、絵で描いたところだよ。 描いた本人より、絵を見た人が記憶しているというのは なんだか不思議なことだ。 またこの風景に出会えたことには、感慨があり 前回会ったのは2月で、葉も落ちて…

秩父が盆地なのを実感できる

別の山からでも実感は出来るのだが 宝登山の梅園からは、 武甲山が包み込むように、秩父盆地がよく見える。 気温が高すぎても霞んでしまうので 今日は、見晴らしが良かった。 また二人で登れて良かった。 [昨日の断片]160107 @artkomoto: おむすび・おにぎり…

霜童が造形したネコ

暖冬と言えども、朝の外気温はマイナス。 だいたいマイナス5℃から6,5℃くらいかな。 凍結した朝は、のりのり?で活発化する霜童が 腕を振るってくれた。 ここ数日は、ネコかな? 日によって耳が尖ったり。向きが変わったり コケティッシュな顔にもなる(笑…

三猿・・秩父と日光は表裏一体

秩父神社の彫り物には、今年の干支 猿が彫ってある。 日光東照宮のは、良く知られている 【見ざる言わざる聞かざる】 悪い事を見たり・言ったり・聞いたりしないようにの意。 秩父神社のは お元気三猿 【よく見よく聞いてよく話そう】 秩父の方が、より積極…

邪魔じゃアない裸枝たち

このモジャモジャした冬の裸枝・・ 邪魔だなあ、もっと見晴らしを って 思うこともあるけれど。 なぜか心惹かれることもあります。 緑がフサフサ生い茂っているときはわからない 樹の骨格を教えてくれるし なんせ、ヌードをさらけ出してくれているんですよ。…

鳳凰、文様 光と空が織りなすヒント

西武秩父駅まで歩いた。 この影、様式、文様 なんかヒントをもらえる 立ち止まる 首を長くして 鳳凰が羽を大きく広げて ばさばさと音が聞こえる 立ち止まってばかりでは 電車に乗り遅れるぞなもし(苦笑)。[昨日の断片]160103 @artkomoto: 今年の私の年賀状…