2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ちぎれ雲 留めたい

昨日も多くの ちぎれ雲が 私の前を 足早に駆け抜けては消えて行った。 呼びかける間もなく 高速度撮影のように変化しては、ちりじりになる雲たちよ。 君たちを留めたいのだ。 私が彼らを、最初に『ちぎれ雲』と名付けたのは 2007年のことだった。 この年に、…

150111

@artkomoto: 今朝8時の外気温マイナス8・5℃でした。こわばる頬っぺた叩いて、笑顔の表情を作りましょう・・ この霜童が作ったように。 URL2015-01-11 10:39:39 via Twitter Web Client

冷えるほどに火柱

昨日も冬朝陽の導火線から火がついて、 全裸の林が炎と化した。 滝のように、火が降ってきて 下に燃え広がった。 飛び火も・・ アトリエにしている二階からずっと見ていて、 気が付くと足が冷たい。 さあ、部屋の暖房だ。

霜童のライオン

今朝も霜童は元気だった。 初めて私に見せてくれた造形は 獅子(ライオン)だった。 見方によっては、ハリネズミに見えるって? しー!!!聞こえたら 明日から見せてくれなくなっちまうぞ。 今朝の外気温 マイナス7℃

150109

@artkomoto: 今朝6時の家の前です。 夜ですと言っても不思議ではないくらいの紺碧空です。マイナス7℃でした。 URL2015-01-09 09:03:30 via Twitter Web Client @artkomoto: つまめる気がする星たちPOEM 貴方への葉書URL URL2015-01-09 08:48:08 via Twitte…

しんどい朝に・・今朝も起きた

今朝も起きた 紙に交響水彩 個人所蔵夜私の布団に入ったミーが、朝方頭を出していた。 私は言い知れぬ思い・・感動、哀しみ・応援の気持ち・・ を覚えた。 赤子のような状態で捨てられたのを、友人から 私が引き取って18年になる。最近は痙攣したりするよ…

無謀でも無理でもなく・・

なかなか熱が下がらないなと、夜通し何度も 着替えたり、アイスノン(直接の解熱効果は無いが)交換したり ・・10時頃測ったら やっと36℃台になった。 インフルエンザの症状は、高熱・関節痛・頭痛などだが、 そのうちの高熱はクリアしたことになる。 油…

インフルエンザお初

昨夜から高熱が出て、寝る前に測ったら 39℃近くだった。 咳が止まらず一睡もできずに、朝方も熱が下がらなかったので 病院に行って、鼻孔から検査をしてもらった。 ピンポン・・インフルエンザだった。 小生、還暦近くになるまで、感染したことはございま…

霜柱の帽子

秩父大田地区でないと、なかなかこうした霜柱は 見ることが出来ません。 背が高く、背比べするように伸びて、日陰で午後3時頃まで溶けずに やがて こてんと倒れるのです。 ばらばらなのは、硬い小石の場所意外だからでしょう。 土の帽子をかぶって登場する…

150105

@artkomoto: 霜童(しもわらべ)私はそう名付けていますが、 海の珊瑚になったり、青空へ飛んで行こうとしたり、きら星のように降ってきたりと、本当にやんちゃな童たちです。 寒い朝、凍結したクルマを暖めようとドアを開けると彼らが迎えてくれます。 URL2…

香本出没サイン?

時々こういわれることがある・・ この前あそこ歩いていたでしょう?声掛けたんですがね。 ?そこへ行った覚えもないし、まだ認知症でもないし? 髭を生やしているおっさんは他にもおるぞと思いながら 私はこう言う・・いろんな場所に出没してますからねえ。 …

母が作った昆布巻きと黒豆

母がこしらえて、兄貴が持ってきてくれた昆布巻きと黒豆 本当に美味しい。買ったものは、照りや見栄えばかりを重視して、 硬くて美味くないが、これは優しい。 母は今年82歳になり、腕を伸ばすと痛いと言いながら、 がんばって作ってくれた。ありがとう。 …

150103餅つき

@artkomoto: 昨日は家族、親族が集まって餅つきをしました。 年に一度でも、皆で力を合わせる喜びの行事・・今は巷で見られなくなりましたが、 続けていきたいと思います。 URL2015-01-03 08:30:15 via Twitter Web Client

秩父に来て最低気温の朝。でもがんばります。

今年もよろしくお願いいたします。 温度計は壊れていないと思うのですが。 室内で0℃近くでしたから(泣)。 でも がんばって制作します。 赤い玉がずれているとのご指摘を、投稿後に受けました。 直して固定して測りました・・やはり寒いです。(3日朝)

年越し蕎麦作りと元旦の朝

2015年、明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 昨日11時40分ごろ茹で上がるように、蕎麦を打ち 海老の天麩羅を揚げました。 まだまだ何回も習練が必要なことを実感しましたが 蕎麦の風味を感じながら年越しが出来ました。…