美の山=蓑山(みのやま)の紫陽花

毎年見頃のタイミングが難しい、美の山(秩父郡皆野町)の紫陽花を見ることができた。

カンカン照りでなく雨上がりのぬかるみもなく、

ゆるやかな風も感じ、ちょうどいい日に歩いて気持ちが良かった。

標高586mのこの山がなぜこの名になったのか不思議だったが、

正式名称は蓑山(みのやま)で、

美しく花を植樹した故の観光名称だとわかった。

なぜ昔の雨具の「蓑」が名付けられているのかは、神話から来ていた。

9月の矢尾百貨店での個展に向けて企画されたT-シャツを着て歩いたが、

生地が地球にも肌にも優しいオーガニックコットンで気持ち良い。

受注生産なので、今からでもご希望の方いかがでしょうか?

ちょっとモデルが悪いかもですが(苦笑)。